今『あたしンち』がバズっている理由とは?無料で読める・見れる方法を徹底解説!

今『あたしンち』がバズっている理由とは?無料で読める・見れる方法を徹底解説!その他

最近、X(旧Twitter)で「あたしンち」がトレンド入りし、「懐かしい!」「読みたくなった!」という声が爆発的に増えています。

「いったい何が起きてるの?」
「昔アニメ見てたけど、今どこで見れる?」

そんな疑問をお持ちの方のために、今回のバズの“きっかけ”と、今すぐ『あたしンち』を無料で楽しめる方法を分かりやすく解説します。

スポンサーリンク

バズの理由は? きっかけはXの「共感」投稿

今回の再ブーム、きっかけは10月13に投稿された、あるXユーザーの“日常のひとコマ”でした。

この投稿が、「わかりすぎる」「私も本屋で声出して笑ったことある」「あたしンちはマジで危険」と、2002年から放送されていたアニメを見ていた様々な世代のユーザーから『あたしンち』の切り抜きなどとともにリプや引用ポストがされることとなり、かなりのバスとなりました。

てるる
てるる

10月19日21時時点では、該当ポストが2.4億インプレッションと脅威の数値を叩き出しています。

この脅威のバズを後押ししたのも『あたしンち』の公式Xアカウントがこのバズに気づき、投稿を紹介したのも一つのきっかけとなります。

公式の参戦によってブームはさらに加速し、「懐かしい!」「今すぐ見たい!」という声が溢れかえる事態となったのです。

『あたしンち』を無料で楽しむ方法は?

「AERAで連載されていたのを読んでいた!」であったり、「アニメは知っているけど、原作はあまり読んだことがないんだよね、、、、」という方も中には多いかもしれません。実は原作マンガを無料で読める方法があるというのをご存知でしょうか?

【マンガ編】作者・けらえいこさんの公式サイト&noteで無料連載が読める!

「原作マンガを読みたい!」という方は、作者・けらえいこさんの公式サイトをチェックしましょう。

  • 公式サイト「あたしンち」
    作者けらえいこさんの公式情報が集まる“基地”となるサイトです。最新ニュースやグッズ情報などが発信されています。
  • 無料連載は「note」で公開中
    そして、マンガの無料連載は、公式サイトからもリンクされている「note」で公開されています。
    「月イチあたしンち(無料)」として、雑誌『AERA』などに掲載された新作エピソードや、過去の名作選が毎月更新されています。
    タチバナ家の“今”と“あの頃”を、作者の筆で気軽に楽しめるのはここだけです。
てるる
てるる

基本的には、けらえいこさんの公式サイトを見てもらえれば大丈夫ですが、今はアクセスが集中しすぎて、サーバーエラーになることが多いですね。

【アニメ編】ABEMAの「独占チャンネル」で24時間無料!

「やはりアニメのテンポ感やクレイジー感を見たい!」という方にとっておすすめなのが、Youtubeの公式チャンネルもなんですが、実はAbema TVにてあたしンち専用チャンネルができているのをご存知でしょうか?

このチャンネルは365日24時間ずっとあたしンちが放送されているのと、映画版や新あたしンちといった続編なども見ることができます。是非ともこちらもチェックしてはいかがでしょうか。

まとめ:ブームの裏には「環境」があった

今回の『あたしンち』再バズの理由は、以下の3点です。

  1. Xの「BOOKOFFで爆笑」という共感投稿がきっかけ
  2. 公式アカウントの反応が、さらに火をつけた
  3. 「見たい!」と思った時にすぐアクセスできる「無料環境」が整っていた

懐かしさだけで終わらず、今読んでも、今見ても面白い。
そんな『あたしンち』の世界に、この機会にどっぷり浸かってみてはいかがでしょうか?

てるる
てるる

ちなみに筆者自身、改めてあたしンちを見ていますが、テンポが良すぎて腹抱えて笑っていますね。

コメント