【404 Not Found?】よく見る404ページとは一体?

【404 Not Found?】 よく見る404ページとは一体?Webマーケティング

皆さんはよくWebサイトなどを閲覧されているときに、

てるるブログの404ページ

このような404ページが出てきてびっくりされたことはないでしょうか。今回はその初見では少し怖く見える「404 NOT FOUND」が表示されるページについていろいろとご紹介をしていこうと思います。

スポンサーリンク

そもそも「404 Not Found」とは?

てるるブログの「404 NOT FOUND」って一体?

なんとなく意味は分かるけど、そもそも404ってなんなの?と思われる方も少なくはないと思います。この404ページが表示されるのは自分が見たいと思ったページがサーバー上になかった場合、サーバー側から以下のようなエラーメッセージが送られます。

サー婆
サー婆

アンタがリクエストしてきたページって、うちんとこのサーバーに無いで~

ちなみにこの404が表示される原因としては以下の2つが考えられます。

  • URLを間違って入力している
  • サーバー上からデータが消されている

なので、自身が求めているページが404表示された場合にはまずはURLを確認していくことが大事です。尚、制作会社で勤務されている場合はリンクミスで「リンク切れ」を起こしているということにはくれぐれも気を付けましょう

それだけでも「なんや、このページ表示されへんのや。もうええわ」という印象を持たれて、離脱率が上がってしまう場合があります。そういったことにならないためにも、相互リンクを設置する際は必ず、URLがあっているのかを確認してからリリースするようにしましょう。

ちなみに「404」などブラウザで表示される3桁の数字を総称して「ステータスコードと呼びます。」詳しくは【新人ディレクター必見】Webサイトの仕組みとは? でも紹介しているのでご覧ください。

404ページって用意したほうがいいの?

404ページはデフォルトでは背景が白で「404 Not Found」というテキストが表示されるだけで、Webにそこまで詳しくない人であれば、

豚さん
豚さん

え!?何かウイルスでも入っちゃったのかな????やばい、このサイト怖い!!

上記の豚さんのようにパニックになるかと思います。※実際に僕もそこまで詳しくなかった頃はパニックになっていました。笑

今はそうではないかと思いますが、そのような形で少しでも怖い表記になってしまうと、いい印象も持たれなくなり、SNSでもすぐに拡散される可能性があります。そうなると、サイトのイメージであったり、コーポレートサイトであれば最悪です

そのように初見の方でも悪い印象を持たれないようにするためにでもありますが、

うーん、表示されないのであれば別のところに行くわ。

という風に離脱率(サイトから離れてしまう率)が上がってしまいます。そうなると、本当は見てほしかったページを見てもらえないまま、サイトを離れられてしまい、機会損失を生んでしまうことになります。

そうならないためにも、そのサイト独自の404ページを制作して、「あなたはまだ、このサイトにいるのでご安心ください。」という意味を伝えるためにでも必要なものになります。

参考になる404ページをご紹介!

前項で記載しましたが、自社サイト用の独自404ページは必要です。ただ、どのように作成したらいいのかが分からない!という方向けに他社ではどのような404ページを作成されているのかをご紹介していきますね。

Youtube

てるるブログのYoutubeの404
参照:https://www.youtube.com/error?src=404

今ではほとんど知らない方はいないYoutubeの404ページはシンプルな画面となっていますが、特徴としては「検索方法とか間違えてない?」的な感じで、404ページから検索を促すことができるのが特徴ですね。

404ページでもほかのページに誘導できるというのが、サイトの離脱率を減らすことに繋がるのでマネされるのもいいかもしれませんね。

楽天

てるるブログの楽天404
参照:https://www.rakuten.co.jp/

楽天の場合はよくある、「〇秒後にトップページに移動します。」といった感じで、これも離脱率を防ぐ役割にはなりますよね。

悩む女性
悩む女性

いや、404とか出たままって、何したらいいのよ。

上記のような感じで、残念がられることもないのですしね。

江崎グリコ

てるるブログのグリコ404ページ
参照:https://www.glico.com/jp/404/

江崎グリコのコーポレートサイトにある404ページです。特に自動でトップへ飛ばしたり、他のページへ誘導させるといった特別な仕様はないのですが、グリコのマークが出ていることでブランドをアピールすることができますよね。

ただ、これはあくまでもブランド力のあるロゴがあるからできることなので、その他でマネをしようとすると「何これ?」ってなるので、気を付けたほうがいいかもしれませんね。

ちなみにグリコが何も移動しないような設定にしているのも、サイドナビで誘導できるからじゃないからでしょうか。

LIG

てるるブログのLIG404ページ
参照:https://liginc.co.jp/not%20found

Web業界でコンテンツマーケティングの最大手と言われている東京・上野にある「株式会社LIG」ですが、ここ会社はバラエティ豊かな社風ということもあり、404ページもかなりポップにこだわっております。

404ページにたどり着くと、謎のサイトに繋がるリンクが表示されます。果たして、このリンクとは何なんでしょうか・・・。

てるる
てるる

ちなみに少し前はミスチルの「Not Found」という曲のリンクを貼っていましたね。「404ページなので、Not Foundを貼ってみました。」的な感じでしたね。笑

まとめ

いかがでしたでしょうか。ただの404ページでも各企業によって個性を出しており、こういったところでユーザーの満足度なども上げているのではないのでしょうか。

なので、サイト制作に携わる方々も「404ページなんだから、適当に作ってもいいや!」的な感じで作るのはもったいないので、満足度を上げるためにもこだわってみてはいかがでしょうか。見積書を作成するときとかに404ページでもこういった理由で個別のモノを作ればいいのでは?という提案をして、少しでも売り上げを立てれるようにしましょう。

コメント