NHK Eテレの新帯番組「The Wakey Show~ザ・ウェイキー・ショウ」とは?2025年春に歌やダンスで子どもが楽しくなる!

NHK Eテレの新帯番組「The Wakey Show~ザ・ウェイキー・ショウ」とは?2025年春に歌やダンスで子どもが楽しくなる!その他

2024年11月にスペシャル番組として放送された「The Wakey Show~ザ・ウェイキー・ショウ」が、好評につき、2025年春より月〜金のレギュラーとして放送開始することになりました。この番組はNHK Eテレが送る新感覚のエデュテインメント番組です。科学・歴史・アート・音楽・スポーツなど幅広いジャンルを扱い、子どもたちの知的好奇心を刺激しながら、登校前の時間を楽しく彩ることを目的としています。番組の最大の特徴は、これまでのEテレではあまり見なかった、パペットと操演者が一体となって登場するスタイルを採用していることであり、この斬新なアプローチにより、視聴者はキャラクターの感情や動きをよりリアルに感じることができます。

この記事では、この「The Wakey Show~ザ・ウェイキー・ショウ」がどういった番組なのかを紹介します。

スポンサーリンク

「The Wakey Show~ザ・ウェイキー・ショウ」とは?

引用:https://www.nhk.jp/p/ts/YR7N88GR36/blog/bl/pe1Jn2KzLM/bp/pzyAXvAobz/

この「The Wakey Show~ザ・ウェイキー・ショウ」とは、NHK Eテレにて2024年11月にスペシャル番組として放送した新感覚のエデュテインメント番組です。Eテレといえば、ニャンちゅうなどのようなパペット人形は操演者が隠れていることが主でしたが、この番組では操演者が一体となって登場するユニークなスタイルを採用し、科学・自然・芸術・歴史などさまざまな分野の「interesting(インタレスティング)」な情報を、楽しく伝えることを目的としています。

てるる
てるる

パペットの操演者があえて顔を出す新しいスタイルを採用し、表情豊かな演技と高度な操演技術が視聴者の注目を集めました。Eテレで課題となっている操演者不足を解決し、次世代の操演者を育成する狙いも込められているようです。

2025年春よりレギュラー放送開始!

2025年3月31日より、「The Wakey Show~ザ・ウェイキー・ショウ」がEテレの月曜日から金曜日までの朝7時〜7時20分までの20分間番組として、レギュラー番組として放送がスタートします。地上波ではこの時間帯にはニュース番組が多く放送されていますが、子ども向けの明るい番組を提供することで、登校前の時間をよりポジティブなものにすることを目指しています。

プロデューサーの佐藤正和氏は、「現代の子どもたちは、ニュースなどで暗い話題を耳にする機会が多い。Eテレでは、朝から前向きな気持ちになれるような情報を届けたい」という思いから本番組を企画したと語っており、レギュラー化することでさらに多くのテーマを扱い、「学校に行く前の20分が待ち遠しくなる」ような番組作りをしていくとのことです。

尚、夕方の再放送は17時10分からとなります。

オハ!よーいどんと、はながっぱの枠移動

引用:https://www.nhk.jp/p/ohayoidon/ts/RQ4VK65RJM/

現在、7時から放送している「はながっぱ」は7時20分からの放送に、7時10分から放送している今田耕司さん出演のオハ!よーいどん!は毎週土曜日7時からの30分番組として枠が移動となります。

最後に

今回紹介した「The Wakey Show~ザ・ウェイキー・ショウ」は、登校前の子どもたちの知的好奇心を刺激し、楽しく学べるエデュテインメント番組です。2024年11月のスペシャル版が好評を博し、2025年3月31日から毎週月曜日〜金曜日の朝7時から7時20分までの帯番組としてレギュラー放送が開始されます。登校前の子供達の朝の時間を有意義に過ごせるよう、科学・歴史・アート・音楽・スポーツといった多彩なテーマを取り上げます。

これからどのようなテーマが取り上げられるのか、今後の展開にも注目です!

コメント