廻天のアルバスとは?アメトーーク「漫画大好き芸人」で話題の新作ファンタジー

廻天のアルバスとは?アメトーーク「漫画大好き芸人」で話題の新作ファンタジーその他

テレビ朝日系列で放送中の「アメトーーク!」という番組は、芸人界のみならず様々な業界でも非常に注目度の高い番組です。今回は、数年前から年一ペースで行われている「漫画大好き芸人」という、「東京リベンジャーズ」や「葬送のフリーレン」、「住みにごり」などがこの企画で紹介されてから大ヒットしたのをきっかけに、マンガ業界も非常に注目を浴びることになりました。

この記事では今回、特に注目を浴びた「廻天のアルバス」という作品についてスポットを当てたいと思います。無料で読める方法も紹介していますので、是非とも、最後まで御覧ください。

スポンサーリンク

廻天のアルバスとは?

引用:https://www.sunday-webry.com/episode/2550689798565894233

「廻天のアルバス」は、週刊少年サンデー(小学館)で2024年5月15日より連載がスタートした新感覚ファンタジー漫画です。原作を牧彰久氏、作画を箭坪幹氏が手掛けており、現在単行本が2巻まで発売されており、2025年3月18日には待望の3巻が発売されます。

あらすじ

魔王を倒した… 世界は平和に。 でも… 間に合わなかった…… 勇者アルバスは、急ぎたい。 物語は廻(まわ)り、物語の始まりの地から 当たり前のように再び物語が始まる。 いろいろ知っている勇者アルバスの再冒険は、 「時間が一番 大切」なのです。 時短!効率の良い冒険攻略! 僧侶を仲間にする時は強引に! 新手の詐欺と誤解されても構いません。 そしていきなり、危険度S級の魔物に挑戦です。 勇者アルバスが望む未来を過去から取り戻す 超高速再冒険(リアルタイムアタック)ファンタジー!

引用:https://www.sunday-webry.com/episode/2550689798565894233

物語の主人公・勇者アルバスは、魔王討伐を繰り返すタイムループ勇者。アルバスはすでに36回目の冒険を迎えており、過去の記憶を持ったまま魔王討伐に挑みます。

これまでの魔王討伐の成功回数は11回です。しかし、アルバスは「もっと早く倒さなければならない」と考え、さらなる最短ルートを模索。今までの最速記録は5年3ヶ月21日ですが、今回は3年以内での討伐を目標としています。

仲間の僧侶・フィオナは「それを達成すればアルバス様のループは終わるんですね?」と問いかけます。しかし、アルバスは意味深な表情を浮かべながら「いや、分かんない」と一言。彼がそこまで急ぐ理由とは一体何なのでしょうか?

冒険譚がメインである冒険ファンタジー作品とは一線を画す“超高速再冒険(リアルタイムアタック)ファンタジー”としてのスピード感が特徴の作品です。

アメトーーク「漫画大好き芸人」で話題に!

2025年2月27日放送の『アメトーーク!』(テレビ朝日系)の「漫画大好き芸人」で、漫画好きでも知られるお笑いコンビ・麒麟の川島明さんが「廻天のアルバス」を紹介しました。

川島さんは「ゲーム好きならハマる!」と熱く語り、特にアルバスの行動や目的に注目。「彼が3年以内に討伐を終わらせたい理由がめちゃくちゃ面白い」と絶賛しました。

この放送をきっかけに、SNS上でも話題となり「廻天のアルバス」の注目度が急上昇しています。

廻天のアルバスはサンデーうぇぶりで全話無料!

「廻天のアルバス」は、週刊少年サンデー本誌での連載に加え、小学館の公式WEBアプリ「サンデーうぇぶり」でも読むことができます。しかも、サンデーうぇぶりでは全話無料で配信中ですので、気になる方は是非ともアプリをダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

サンデーうぇぶりとは?

引用:https://www.sunday-webry.com/

「サンデーうぇぶり」は、小学館が運営する漫画アプリで、週刊少年サンデーやゲッサン、サンデーGXなどの作品をスマホで手軽に楽しめるサービスです。「作品チケット」で毎日1作の1話は無料で読むことができるのと、毎日の広告を見るだけでもらえるポイントも使用すれば、今作も一気に読むことが可能です。

てるる
てるる

名探偵コナンをはじめ、アニメ化で話題の「チ。」やウシジマくんといった大ヒット作が無料で読み放題です。気になる方は以下の記事を御覧ください。

「君は冥土様。」最新話を無料で楽しむ方法!アニメ放送中の話題作を解説
サンデーうぇぶり連載中でアニメ放送中の「君は冥土様。」は、元殺し屋のドジっ子メイドと高校生の主人公が織りなすアクションラブコメディ。笑いと感動が詰まった物語の魅力や、裏社会の影が絡むスリリングな展開を徹底解説!初回無料で楽しめる配信情報も紹介し、最新話のあらすじやアニメの見どころも詳しく解説します。この話題作を無料で楽しむ方法を知りたい方は必見です!

廻天のアルバスの魅力とは?

この廻天アルバスですが、読めば読むほど引き込まれていく作品となっていますが、どういった部分が引き込まれるのかをこの項目で紹介します。

斬新なタイムループ×リアルタイムアタック設定

従来の冒険ファンタジーとは異なり、本作は「タイムループ」と「リアルタイムアタック(RTA)」を組み合わせた独自の世界観が魅力です。勇者アルバスは過去の経験を活かして効率的に魔王討伐を目指し、最短ルートを突き進みます。

    「RTA(リアルタイムアタック)」とは?

    最近、ゲーム配信や動画サイトで「RTA(リアルタイムアタック)」という言葉が広く知られるようになりました。これは、ゲームをいかに最速でクリアするかを競うプレイスタイルのことを指し、多くのプレイヤーが最適なルートや技術を研究し続けています。

    てるる
    てるる

    RTAの代表作といえば、スーパーマリオ64ですよね。ちなみにRTAに特化したイベント「RTA in JAPAN」として毎年お盆と年末に行われているので、気になる方はYoutubeなどでご覧になってはいかがでしょうか。

    「廻天のアルバス」では、この「RTA」的な考え方を冒険ファンタジーに落とし込み、勇者アルバスが過去の経験を活かして最速で魔王討伐を目指すという、新感覚の物語になっています。

    RPG好きなら共感できる要素が満載

    本作では、RPG的な視点を持ったアルバスの言動が随所に見られます。例えば、困っている村人に対し「彼らはああして“困ってますアピール”をする。僕らのような冒険者を意識してのことだ」「だいたい無視していい」と言い放つ場面は、RPGの経験者ならクスッと笑えるポイントですよね。

    スピーディーな展開と謎が深まるストーリー

    物語のテンポが非常に良く、読者を飽きさせません。アルバスがなぜ3年以内の討伐を目指しているのか、その理由も徐々に明かされていきます。

    まとめ

    今回は、アメトーークの漫画大好き芸人で麒麟・川島明さんが紹介した「廻天のアルバス」という作品について、どのような作品なのか気になる方は無料で読めるという点について紹介をしました。

    今作はタイムループとリアルタイムアタックを融合させた新感覚の冒険ファンタジーです。まだ話数も40話ですので、サンデーうぇぶりで毎日読んでも追いつくことができるので、是非とも今すぐダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

    コメント