【ネタバレ有】ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーの制作発表記者会見にて、キャストや脚本などが公開!

【ネタバレ有】ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーの制作発表記者会見にて、キャストや脚本などが公開!その他

本日、2025年1月26日の「爆上戦隊ブンブンジャー」放送終了後の午前10時より、2月16日(日)から放送開始の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」の制作発表会見にてこれまでほぼ情報が解禁されていなかった、キーヴィジュアルやキャスト、脚本などの情報が公開されます。

この記事では、その情報解禁された内容についてまとめる記事となります。

スポンサーリンク

ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーとは?

引用:https://www.tv-asahi.co.jp/50ger/

ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーとは、2025年2月16日から放送予定のスーパー戦隊シリーズ50周年のアニバーサリー戦隊です。これまで、30作品目の轟轟戦隊ボウケンジャー、35作品目の海賊戦隊ゴーカイジャー、40作品目の動物戦隊ジュウオウジャー、45作品目の機界戦隊ゼンカイジャーなどの戦隊は5年区切りでアニバーサリーとされていましたが、今作では49作品目の作品となっています。

なぜ、中途半端な数字になっているのか?については、以下の記事を御覧ください。

【ネタバレ】「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」が2025年に49作目のスーパー戦隊として登場!?
スーパー戦隊シリーズ50周年を記念した作品「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」が2025年に放送決定!?爆上戦隊ブンブンジャーに次ぐ戦隊が、2024年11月1日に商標登録されましたが、様々な観点からなぜ「50」なのかという理由も考察しました。

あらすじ

現在、明確なあらすじは公開されておらず、ゴジュウウルフ(レッド)、ゴジュウレオン(ブルー)、ゴジュウティラノ(イエロー)、ゴジュウイーグル(グリーン)、ゴジュウユニコーン(ブラック)が登場し、悪の組織からあらゆる分野でナンバーワンを取った「ナンバーワン怪人」と戦い、それと並行して、過去の戦隊の力を得た今作のキーアイテム「センタイリング」を巡って、ゴジュウジャー同士が戦うというストーリーのようです。

引用:https://www.tv-asahi.co.jp/50ger/

今作では「テガソード」という変身アイテムでもあり、武器でもあり、それが巨大ロボにも変身するというアイテムが登場します。ゴジュウジャー同士がセンタイリングを巡って戦うということもあるので、合体する際はその時にセンタイリングを手に入れた者がメインになるのでは?

また、アニバーサリー作品として、歴代レッドも登場し、ゴジュウジャーと戦うようです。

キャスト

今作のキャストは、遠野吠(とおの ほえる)/ゴジュウウルフ(レッド)をスターダストプロモーション所属の冬野心央さん、百夜陸王(びゃくや りくおう)/ゴジュウレオン(ブルー)をAtoMエンターテイメント所属の鈴木秀脩さん、暴神竜儀(ばくしん りゅうぎ)/ゴジュウティラノ(イエロー)をキューブ所属の神田聖司さん、猛原禽次郎(もうはら きんじろう)/ゴジュウイーグル(グリーン)をPALUM所属の松本仁さん、そして、今作のヒロイン的立ち位置でもある、一河角乃(いちかわ かくの)/ゴジュウユニコーン(ブラック)をGROVE所属の今森茉耶さんが担当されます。

てるる
てるる

ちなみに今森さんは、2023年度のミスマガジンを受賞されていますが、筆者も読んでいたこともあり「あっ!」と声が出ましたね。

テガソードの声として「機界戦隊ゼンカイジャー」でゼンカイガオーン役としても声の出演をされていた梶裕貴さんが全力全開で担当されるようです。

また、敵組織「ブライダン」の一員として、ファイヤキャンドル役:三本木大輔さん、ブーケ役:まるぴさんのお二人が、そして、謎に包まれたクオン役:カルマさんというそれぞれの芸名がもはや役名のようにも聞こえる方々が担当されます。なお、素顔の敵幹部としては暴太郎戦隊ドンブラザーズ依頼となります。そして、敵組織側の声優として杉田智和さんと、上田麗奈さんも担当されます。

さらにヒーロー側としては中越典子さんも出演されます。

てるる
てるる

余談ですが、未来戦隊タイムレンジャーでタイムレッドを演じた永井大さんの奥さんです。

脚本・監督

本作の脚本を担当するのは、脚本家一家の3代目として「仮面ライダーガッチャード」で印象的なエピソードを手掛けた井上亜樹子さん。伝統を受け継ぎつつも新しい物語を紡ぎ出します。

演出を手掛けるのは特撮界のベテラン田﨑竜太さんで、これまでに「仮面ライダー」シリーズや「魔進戦隊キラメイジャー」「機界戦隊ゼンカイジャー」「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」など数々の名作を生み出してきましたが、本作でどのような映像美を描くのか注目が集まります。

最後に

先ほど公開されたティザームービー内で、暴太郎戦隊ドンブラザーズからドン・モモタロウ、騎士竜戦隊リュウソウジャーからリュウソウレッド、王様戦隊キングオージャーからクワガタオージャー、爆上戦隊ブンブンジャーからブンレッドが登場していたり、ロボットたちも爆上戦隊ブンブンジャーからブンブンジャーロボ、忍者戦隊カクレンジャーから無敵将軍、烈車戦隊トッキュウジャーからトッキュウオー、恐竜戦隊ジュウレンジャーから大獣神が出ていたりしています。

まさに50周年にふさわしいお祭り騒ぎな作品が登場しましたが、どういった物語になるのかは2025年2月16日の放送を楽しみに待っていましょう。

コメント