子どもの写真や動画を家族で簡単に共有できるアプリ「みてね」をご存知でしょうか。筆者も子どもが生まれてから、この「みてね」の存在を知った後に利用し始めましたが、そのうち無料版では物足りなくなり、さらに便利な機能を求めて有料プラン「みてね プレミアム」に加入するほどにヘビーユーザーとなりました。
この記事では、無料版と有料版(みてねプレミアム)の違いを詳しく解説しながら、実際に使ってみた感想も交えてお伝えします。

そもそも、「みてね」って何?という方は、以下の記事にまとめていますので、ご覧ください。

「みてね プレミアム」とは?
「みてね プレミアム」は、月額590円で利用できる「みてね」の有料プランの名称です。無料版でもかなり便利ですが、みてねプレミアムに加入すると以下のような特典が追加されます。
- 過去のスライドショーが無制限に見られる
- 毎月の「1秒動画」を作成してくれる
- 写真や動画の公開範囲を細かく設定できる
- 広告がつかなくなる
- PCから写真・動画をアップロード可能
- フォトブックなどのグッズの配送料が無料
それでは、それぞれの機能について詳しく紹介していきます!


スライドショーを無制限で楽しめる
みてねでは、過去に撮影した写真や動画をスライドショー形式で閲覧することができます。無料版ではみてね側で指定された日かつ、3枚までしか閲覧することができません。しかし、「みてね プレミアム」では、自身でみてね側で指定はされますが、枚数も無制限なのとその翌日以降もスライドショーを見ることができます。



子どものスライドショーを見てると、その時の思い出がよみがえってきて、ついつい止まらなくなるんですよね。お酒を飲んでいると特に止まらなくなります。
1秒動画が毎月来る
「みてね」の「1秒動画」は、当月の子供の写真・動画をAIが自動で切り取って、1分程度の動画にまとめてくれる機能になります。無料プランでは3ヶ月に1度、その3か月間の画像・動画をまとめた動画がアップされますが、「みてね プレミアム」では対象期間が1か月間となり、毎月月初にその前の月の写真・動画をまとめた1秒動画を毎月作成されます。
尚、「みてね プレミアム」では、毎月の1秒動画だけではなく、年始に前年の年間ベストショットを集めた約3分間の1秒動画も配信されます。これにより、前年1年間の子供の成長を振り返ることができ、感動的な瞬間を再び味わえることでしょう。



恐らく、この1秒動画が毎月来るというのが一番のメリットかとは個人的には思います。
公開範囲を細かく設定できる
子どものアルバムに招待をすると誰でも、そのアルバム内の写真・動画を閲覧することが可能です。しかし、「自身の両親には見せたいが、義両親には見せたくない」などの全体公開を避けたいプライベートな写真などがある場合でも、この「みてね プレミアム」であれば公開範囲を細かく設定することができます。



詳細設定から細かく設定することができるので、招待を断りきれなかった方には良い機能なのではないでしょうか。
パソコンからでも画像・動画をアップロードすることが可能
「みてね」はスマートフォンアプリのため、スマホで撮影した写真・動画をスマホからアップするしかありません。しかし、「みてね プレミアム」では、パソコンのブラウザからの写真・動画をアップロードすることが可能です。(みてねの公式サイトから、マイページのリンクがあります。)
子供が産まれると、どうしても高画質なカメラや4K対応のビデオカメラを購入したくなりますが、そういった機器で撮影した写真・動画を、PCから直接アップロードすることができます。この機能を活用することで、スマホで撮影したモノより、クリアで美しい写真・動画を家族アルバムに追加できます。



過去にデジカメで撮った写真もまとめてアップロードできるのが嬉しいですね。特に子どもが生まれたばかりの時期の写真を追加したい人には便利なのでは!
フォトブックなどのグッズの配送料が無料に
無料版の「みてね」では、フォトブックやDVD、その他のグッズを注文する際には送料がかかりますが、「みてね プレミアム」では、注文時の送料が無料になります。



ただ、無料写真プリントサービスの配送料に関しては「みてね プレミアム」でも掛かってくるので気を付けてください。


みてねプレミアムがおすすめの人は?
プレミアムが向いている人とはどういう人なのか?というのは以下で2つ以上当てはまる方になるかと思います。
- 子どもの成長を細かく記録したい
- 過去のスライドショーをいつでも見返したい
- PCから写真・動画をアップしたい
- フォトブックをよく注文する
逆に無料版でも問題なさそうな方は以下かと。
- とりあえず写真を家族に共有できればOK
- 3ヶ月に1回の1秒動画で満足
- スライドショーはたまに見られればいい



正直、590円ではあるので、一度みてねプレミアムに加入してみてから検討するのもありかとは思います。
まとめ
今回は、写真共有アプリ「みてね」の有料プランである「みてね プレミアム」について紹介しました。筆者自身は「みてね」が非常に気に入り、「みてね プレミアム」を登録しましたが、正直、一度、有料プランに入ってしまうと、無料プランでは完全に物足りなくなってしまいます。
特にスライドショーや、毎月の1秒動画についてはこれが無くなると、非常に辛くなりますね・・・・。



尚、この「みてね プレミアム」は初月無料のため、試しに一ヶ月だけ登録をして、必要か不必要かを判断してもらえればと思います。ちなみにプレミアムのときに保存した写真・動画であったり、それに付随している閲覧権限などの設定に関しては、解約しても引き継がれるので、安心していただければと思います。
コメント