【戦略的マーケティング】3C分析(3Cs analysis)

【戦略的マーケティング】3C分析(3Cs analysis)Webマーケティング
【顧客目線のフレームワーク】4C分析(4Cs analysis)
こんばんは!てるる(@teruru1991)です。テレワークが始まって初週は時間を持て余しすぎていましたが、なんだかんだ4月なので、新規案件の相談などが増えてきて、徐々にやることができて大変よろしい状況です。とは言っても、まだまだ...

上記の4C分析とごっちゃになるかと思いますが、注意して勉強しましょう。

スポンサーリンク

3C分析(3Cs analysis)とは

この3C分析は戦略的マーケティングとしてよく使われるもので、ウェブマーケティングによく使われるそうです。

  • 顧客・市場(Customer)
  • 競合(Competitor)
  • 自社(Corporation)

それぞれのアルファベットの頭文字を取って、「3C分析」といい、自社が戦っていくべき事業領域を分析していきます。

3C分析の目的

この3つを分析していくことによって、KSF(Key Succese Factor:成功要因)を導き出すことができるためです。要は自社と顧客・市場、競合を照らし合わせることで、自社の強みと弱みを洗い出し、効率的なマーケティング活動を行うことができます。

3C分析のそれぞれの「C」

さて、それぞれのCについてご紹介していきます。

顧客・市場(Customer)

まず、3C分析を行う際にはこの顧客・市場から分析することが大事です。

市場を知らないままだと、自社の強み・弱みを知ることができない上、何に対してのニーズがあるのかも分からないからです。ちなみにここで分析するポイントとしては下記の4つです。

  • 市場規模
  • 市場規模推移
  • 顧客のニーズ
  • 顧客の購買,消費行動

競合(Competitor)

ここではいわゆる競合他社の研究を行うことです。単にシェアを調べるだけではなく、どのようなプロモーションを行っていたりその他の施策を行っているのかも調べていきます。ちなみにポイントとしては

  • 競合相手
  • 競合相手の施策
  • 競合相手の結果
  • 競合相手が施策を行ったスキーム

自社(Corporation)

ここでは「顧客・市場」と「競合」の分析を基に自社の経営戦略を立てていきます。

要は「強み」と「独自性」をどのように出していくのか?ということに着目して、分析を行っていきましょう。分析ポイントとしては

  • 自社のリソース
  • 自社の強みと弱み
  • 提供できる価値
  • 提供できる価値を生み出すリソース

分析の際の注意点

絶対に「顧客・市場」→「競合」→「自社」の順番で分析を行っていきましょう。

逆の順番で行ってしまうと、どうしても、自社や自社商品をひいき目で顧客・市場分析を行ってしまい、適切な分析を行うことができないからです。

まとめ

現在の市場や競合他社を研究することで自社の強み・弱みが洗い出されますよね。これは何も社会だけではなく、格闘技などでも一緒です。

かの有名な格闘家ユーチューバーの朝倉 未来選手も相手を徹底的に研究して、自分の強みなども組み合わせて勝ちを重ねているのでね。(ただ、競合は。。。ないか。笑)

あとはどういう分析なのかさえ覚えておけば、細かく分けていけばいい話ですね。

ご視聴いただきありがとうございました。

コメント